カメラ・レンズ シネマレンズとデジカメのセンサーサイズについての覚書 昔の映像用の35mm/16mm(Cマウントレンズ)/8mm(Dマウントレンズ)と現在のデジカメセンサーの規格 フルサイズ/APS-C/マイクロフォーサーズ等の関連付けの覚書。レンズ買ったけど、結構ケラレるなぁがきっかけ。シネマレンズ(オールドレンズ)遊び用に。。。 2025.10.09 カメラ・レンズ
カメラ・レンズ KMZ PO3-3 50mm F2 (ロシアンオールドレンズ) KMZ PO3-3 50mm F2 Taylor-Hobson スピードパンクロ(1930)ベース(コピー)の PO3-3を購入。サイトでPO3-3Mの作例見ていて、いいなぁがきっかけ。eBayで、PO3-3M 探していたら初期型のPO3-... 2025.10.03 2025.10.04 カメラ・レンズ
オイラーの公式 2. オイラーの公式 : 世界で最も美しい公式の導き方 オイラーの公式は、基本、指数関数(e^θ) と 三角関数(sinθ、cosθ)の等式化であるが、ただこれを関連付ける時に、e^θ、sinθ、cosθ の各々3つが持つ一般的な性質を, マクローリン展開(級数展開)を利用して見事に組み合わせている。この成立過程も非常に美しい。このあたりの話を。。。 2021.11.02 2025.10.02 オイラーの公式
カメラ・レンズ TECHART LM-EA9(Eマウント->Mマウントアダプター) (+AF作動しないときの復旧方法 覚書) TECHART LM-EA9オールドレンズをAF化するのに、TECHARTのLM-EA9を常用中。アダプター感つけている感ないので結構お気に入り。。↓こんな感じSony α7Riii(Eマウント)-> TECHART LM-EA9 (E->... 2025.10.04 カメラ・レンズ
お気に入り:本 お気に入り参考書一覧 基本に立ち返らざる負えないとき(困ったとき)とかに開く本って大体いつも同じ。。。改めて読むと、なるほどって。。 2022.05.03 2025.10.02 お気に入り:本
自由に解釈 欲のコントロールが大切っていわれたってさ。。。:吾唯足知(われただ足るを知る@龍安寺) 龍安寺のつくばいに書かれている ”吾唯足知” は、この石庭で、”足るを知る”の意味がわかるよ、という水戸のご老公様のメッセージじゃない?って思った件 2025.04.06 2025.10.04 自由に解釈
自由に解釈 円周率 π のちょっと変わった覚え方(30桁までなら覚えるのは簡単) 30桁の円周率の覚え方。和歌をひとつ(”みいよ姫␣国婿見めや␣くな草に␣御社踏むよ␣耳や寒なく”)を覚えておくだけ。不思議なもので、歌(なりイメージ)で覚えると長いことたっても、忘れない。 2021.05.22 2025.09.24 自由に解釈
ブログ運用 1. プラグイン:自動計算フォームを追加する”Calculated Fields Form”の導入 Calculated Fields Form:2021/Dec/10記事上で式を計算させるのにWordPress プラグイン ” Calculated Fields Form” を導入最初は戸惑ったが、慣れれば何とかなる。こんな感じ。作成に... 2021.12.18 2025.09.25 ブログ運用
ブログ運用 2. プラグイン:記事/カテゴリの並び替え”Simple Custom Post Order”の導入 Simple Custom Post Order導入 : 2021/Dec/18 記事の並び(一覧表示した時の記事順序)が気に入らなくて、並び替えようとしたらCocoon内では投稿日か更新日順序でしか選べなかったので、プラグイン(Simpl... 2021.12.19 2025.09.25 ブログ運用