PR

4. プラグイン:TaxoPress、Display Posts、Easy Table of content、WP Sitemap Page

ブログ運用

2025Apr12 目次について

自分で読んでいても、あれ?サイドバー内の目次から飛べた方がページ位置がわかるし便利。。

もともとページ分割したのがきっかけだったので、一記事一ページ状態にもどした。

-> サイドバー内の目次をクリックすると、別ページであってもその見出しにジャンプしてくれるのはOK。ただ、ジャンプ後、その見出しより下方向は自然にスクロールできるけど、見出しより上方向にはスクロールできない、というかひっかかって強制的に戻される。。

下のチェックいれたら、ひっかかりなくなった。その代わり、サイドバーの目次でページ内の位置を表示していた色罫線がなくなった(リンクによるジャンプは復活)

しばらくはこの仕様で、、、

2025Mar サイトマップ設定

サイトマップ作成

ショートコード参考先

2025Mar 目次について

前に書いた記事の更新で、長い記事をページ分割(ページネーション?)した時に、Cocoon搭載の目次だとそのページにある見出ししか目次化してくれない事に気づいて、全ページの見出しを一覧で目次表示してくれる Easy Table of contentというプラグイン導入した。

サイドバーにもウィジェットで目次いれて、解決!と思っていたら、、、、何かスクロールの動きがおかしい。。

-> サイドバー内の目次をクリックすると、別ページであってもその見出しにジャンプしてくれるのはOK。ただ、ジャンプ後、その見出しより下方向は自然にスクロールできるけど、見出しより上方向にはスクロールできない、というかひっかかって強制的に戻される。。これは、あかんなと。。。

何か目次内の見出しへのリンクが悪さしているのかなと、Easy Table of content内の設定で、リンクを切ってみる(以下の部分)とスクロールの動きは元に戻った。

が、、、今度はメインコラムの本体の目次が消える。。。んー。。

このままだと、サイドバーのウィジェットで全ページの見出しの目次は表示可能だが、サイドバーのウィジェットの目次内の各見出しからジャンプするリンクはなし、かつメインコラムの一番上に設定した目次も消えてしまっている状態。。

なんじゃ?と、、ネットでイロイロ調べたけど、解決策見つからず
-> こりゃー多分自分がどこかで、いらん設定をやらかしているか、何か別のPluginと干渉させてしまっているかと。。。で、、、あきらめた。

暫定というか妥協策としてとりあえず、

  • Easy Table of contentのサイドバーに全ページの見出し目次表示用のウィジェット残し
    (記事内に何が書いてあるか一目で思い出せるように(見出しへのリンクなし))
  • メインコラムにはCocoonの標準の目次を再度Onにして、そのページ内の見出しへのリンクだけ確保。

気味悪いがしょうがない。。。

ちなみに、メインコラムに設定したCocoonの標準の目次の幅狭かったので、こちらを参考に、Wordpressの外観->カスタマイズ->追加CSS にて幅と文字大きさを修正

そんなに難しくないかと思ってたんだけど。。Easy Table of contentを入れてやろうとした事は、もう少ししてから再チャレンジ。。。

2025Feb Display Posts:カテゴリ‐別の記事一覧化@Homeページ

PCで見る時はOKなんだけど、スマホで見た時にグリッド表示の字が小さすぎて見づらいのと、プラグイン減らしたかったので、Display Posts 廃止

もともと備わっていたCocoonのショートコード”New_list”を使う方が見やすかった。。ちゃんちゃん


記事一覧を固定ページで手動でまとめていたんだけど、とても面倒というか、初心者ながらも、ん?今どき何かおかしいだろうと、ネット情報を参考に改定->カテゴリー別の記事別に、勝手に読み込んでもらうようにした

PluginのDisplay Postsを導入<- 記事内にショートコード入れればグリッド表示可

(カテゴリー表示指示とか、並び順指示とか含めて)ショートコード一覧は公式ページをみれば何とかなる。グリッド表示するためのCSS追加もここの 公式ページ からコピー。

わからなくなったときは”WordPress、display-posts、CSS、グリッド表示”とかの組み合わせで検索すれば日本語の説明サイトも色々でてくる。何とかなるもんだ。。

2023以前 TaxoPress:カテゴリ&タグの一覧管理

使い方が全く記憶にないプラグイン発見。
確か適当に作っていたカテゴリー設定がとっちらかりだしたので、まとめて修正するために導入したプラグイン。

カテゴリの方の設定変更はここから。確かこのPluginを入れた後、階層とかスラッグとか一括で変更できるようになったはず。。。

タグは全く触ってない。。。有料版では自動で読んで設定してくれるみたい

タイトルとURLをコピーしました