指数3. 指数で0乗が1になる理由 どんな数字aでも0乗は常に”1”。これは、分母、分子に同じ数のaが並んで約分されて1になるため。指数にマイナスがつく場合は逆数になっている事を知っているとすっとわかる。簡単に説明。 2021.08.26 2025.03.26指数
指数2. 小数をもつ指数の便利な見方 (10の乗数のとき)、対数もついでに 指数に小数点を含むべき乗数において、全ての実数の表現ができる。10のべき乗の指数が小数点を含む場合、小数点以下は10進法での数字の並び、整数部分はその数字の桁上げ/下げとみておけば良い。 2021.07.10 2025.03.26指数
指数1. 指数とその四則計算のしくみ(たし算、ひき算、かけ算、わり算)&小数点付き指数の見方 指数が整数の時は抵抗がないのに、10の1/2乗(分数乗)、10の‐3乗(マイナス乗)となったとたんに”あれっ?”となる方へ。指数の見方&特徴の簡単な説明と、指数の計算(足し算、引き算、かけ算、わり算(分数))の中身について。意味がわかれば、結構簡単。例えば。。10の1/2乗は、2乗すると10になる数。(答えは√10) 2021.06.07 2025.03.26指数